わたくし、お家のPCでブログをアップしております。
え、今頃はもう日本に着いてるはずじゃ?!
そう思われたお友達。そうなんですよ。本来の予定ではそのはず。
今回の雪、2008年に降ったような雪で(それよりもすごいっていう話もあったけど
実際は違ったわね)坂の途中に建っている我が家。
それもかなーり急な坂なもんで、雪が降ると、四駆でも危ないくらい。
昨日、ダウンタウンに用事があって午前中に出かけたんだけれども、
私達がその坂を上っていると、ご近所さんの車がスタックしてた(汗)。
I-5を運転していて周りを見ると、ノースゲートの辺りは殆ど雪なんてないじゃない。
ダウンタウンなんて余裕、余裕。
ところが、用事が終わって家路に着いたら、北に行くほどにすごい雪!!
更に、ピックアップのタイヤを近年交換してないらしく、ちょっと滑っているのが
助手席に座っている私にもよく分かる。うちのだんなは雪上の運転は上手いから
そんなに心配はしてなかったけど、溝のないタイヤ程危ないものはない。
途中でチェーンをつけて少しはマシになったものの、とてもじゃないけど
坂を下って家の前まで運転して行くのは無理。
うちに向かう坂道に積もった雪を見ると、見えるのは人の足型のみ。
そりゃーそうだろう。こんな雪なのに、この急な坂を車で下りようなんて人はいないはず。
なので、うちも坂の頂上にピックアップを停めて家まで歩くことに。
べビちゃんが入ったカーシートをそれぞれ掴んで、坂を折り始めた私達。
私が先に下りて行ってたんだけど、途中で後ろから、
「〇#$д%Ф※!」
と、なんとも説明できないような声が。
振り返ると、巨体・・・いや、だんながすっ転んでた!
当然、Aちゃんが入ったカーシートは雪の上に転がってるし(汗)。
びっくりして、K君が入ったカーシートをその場に置いてだんなに駆け寄ったわよ。
真っ赤な顔をして、むっちゃ痛そうに顔を歪めて雪の上に横たわってるだんな。
彼は腰が悪くて手術を2回やってる人だからね。私、かなーり焦ったわ。
そして、火事場の馬鹿力ってのはこういうのを言うんだなーって思ったけど、
とにかくべビちゃん達を早く家の中に入れてやらねば!と、普段は一つ運ぶのも
フーフー言ってしまうカーシートを両手に抱え、ダイパーバッグと自分のバッグも
持ち、なかなか起き上がれないだんなに、
「私がカーシート、両方運ぶから!」
と言って、すごい勢いで坂を下り始めた私。
幸い、Aちゃんは私が歩き出した途端に泣き止んだ。
いやー、カーシートの安全性を確認できてよかったわ。(爆)
でも、結構降りた時点で、だんなが後ろから、カーシートを自分が一つ運ぶから、と
何度も何度も言うので、とりあえず止まって、降りてくるだんなを待ったわ。
やっとこさ家に着いたはいいけど、あまりの痛みに唸るだんな。
こんな状態じゃ、翌日のフライトは無理!と判断してすぐに旅行会社に電話して
日程変更しましたの。変更手数料やら、差額やら結構払ったけど、仕方ないよね。
その後、だんなはスパに入ったり、逆さにぶら下がったりして、尾てい骨の痛み以外は
何とか我慢できる程度になったんで、夕方タイヤ屋さんへタイヤ交換に。
いやー、新しいタイヤってこうも違うのか?!ってびっくり。
この調子だと、今度こそ出発できそうだよー。
実家では母と姉が首を長~くして待ってるからね。無事に帰り着きますように。
私達がシアトルに戻ってくる頃には雪は溶けてるだろうねー。
シアトルのみなさん、事故やら停電やら大変だと思うけど(義姉の所はすでに停電)
無事にこの悪天候を乗り越えますように。

昨日の昼間の写真。今はもっと積もってるよー。
よろしかったらポチリお願いします。


にほんブログ村
▲ by happy_jill | 2012-01-20 06:02 | 旅行 | Comments(2)